-
CD-R 割礼&金子ユキ「LIVE HOPE/メタモル」枚数限定ポストカード付
¥1,320
割礼のライヴにヴァイオリン奏者の金子ユキがゲスト参加した2021年11月21日名古屋Tokuzoでの演奏から、長尺のドラマチックで感動的な曲 ”HOPE” とポップな ”メタモル”の2曲を収録したLive音源!! 80枚限定のポストカードをおまけで差し上げます! 1.HOPE 22:11 2.メタモル 7:06 CD-R 29:17
-
★送料無料キャンペーン★Floating Flower - CD『Disappearing Sound to The New Planet』
¥1,600
20%OFF
20%OFF
Floating Flower のCD『Disappearing Sound to The New Planet』です。 ACID MOTHERS TEMPLE レーベルより300枚限定リリース。 ジャケットはピンナップ仕様になっていて広げるとポスターのようになります。 AMTCD-044 2020年10月17日リリース Floating Flower プロフィール インド古典音楽家としても活動するカネコテツヤ、金子ユキと、Acid Mothers Templeの河端一が、1998年に結成したミニマル・ラーガ・フォーク・ユニット。 90年代末に発表された2枚のアルバムは、海外各誌で絶賛され、CDやLPでリイシューされた。 2014年活動再開に合わせ、その2作品もデジタル・リマスターされCD再復刻された。 2020年、21年ぶりにニューアルバム「Disappearing Sound to The New Planet」をリリース。 日本では唯一のパカーワジ演奏家カネコテツヤ、日本では珍しいインドバイオリン演奏家金子ユキ、そしてその42年間に及ぶ音楽活動を通し、アコースティックギターのみを演奏するのは唯一このFloating Flowerという河端一。 Floating Flower is a minimal raga folk unit formed in 1998 by the Indian classical musicians Tetsuya and Yuki Kaneko, and Makoto Kawabata from Acid Mothers Temple. They released two albums in the late 90s that were praised to the skies by some American and European magazines. The albums have been reissued several times on CD and LP, and in 2014 they were reissued in digitally remastered form to coincide with the group's reappearance. In 2020, they have released the first album "Disappearing Sound to The New Planet" for 21years since their last album. Floating Flower is a unique band - Tetsuya Kaneko is Japan's only pakhavaj performer, Yuki plays unusual Indian violin, while these albums are the only ones in Kawabata's entire 42 years musical career that feature him playing just gut guitar. Welcome to a psychedelic meditation night that beckons you into the raga-folk labyrinth!
-
★送料無料キャンペーン★ 勝井祐二(ROVO) × 金子ユキ Violin Duo –CD 『Mythos 』
¥1,600
20%OFF
20%OFF
勝井祐二/Yuji Katsui × 金子ユキ/Yuki Kaneko – Mythos psychedelic electric violin duo 1 Sai 2 Shiki 3 Sukh 4 Seki 5 Soi 6 Ju Theta Records – THCD-0001 ROVOの勝井祐二とインドバイオリンの金子ユキのエレクトリックバイオリンデュオでのライブを集めた作品。日本におけるサイケデリックヴァイオリン奏者の二人が奏でる時空を超越する幻想的で即興性溢れる作品。 psychedelic electric violin duo参考動画 →https://youtu.be/8c5gXHHpTx4
-
★送料無料キャンペーン★インド音楽ユニット 金子ユキ× カネコテツヤ× 竹原幸一 CD 『7^2 』
¥1,200
20%OFF
20%OFF
Yuki Kaneko , Tetsuya Kaneko, Koichi Takehara - 7^2 Yuki Kaneko-Indian violin Tetsuya Kaneko-Pakhawaj Koichi Takehara-Moorsing インド音楽家のトリオー南北インドパーカッションとインドバイオリンによる踊れる変拍子曲やパカーワジのソロなどを収録 1.Seven Swans 2.Dancing Sea Horses 3.Wood Pecker (kitsutsuki) 4.Jai 13 (pakhawaj solo in 13 beats) Theta Records : THCD-0002
-
★送料無料キャンペーン★Floating Flower - CD 『1st & 2nd 』
¥1,600
20%OFF
20%OFF
Floating Flower - 1st & 2nd 〜Floating Flower 1st〜 1 Shizuku No Youni 3:31 2 Johsho Kiryu 7:06 3 Yasei No Uma No Tategami Ga Suki 12:08 4 Fuwa Fuwa 13:44 〜Floating Flower 2nd〜 5 Wave Ring 10:13 6 Walk In The Air 5:41 7 Desert 6:38 8 Over The Mountain 6:35 9 Falling Colours 7:32 Acoustic Guitar – Kawabata Makoto* Electric Guitar – Kaneko Tetsuya (tracks: 1 to 3, 5 to 8), Kawabata Makoto* (tracks: 4, 9) Tabla – Kaneko Tetsuya Vocals, Violin, Sitar [Electric] – Yuki* Words By – Yuki* Producer, Engineer, Mixed By – Kawabata Makoto* Tracks 1 to 4 recorded at Arrows' House on October 12th, 1998. Originally released on CD-R by Acid Mothers Temple (AMCD-009) in November 1998 in an edition of 100. Tracks 5 to 9 recorded at Arrow's House on June 12th, 1999. Originally released on CD-R by Acid Mothers Temple (AMCD-013) in July 1999 in an edition of 100. Acid Mothers Templeの河端一と、インド古典音楽家としても活動する金子ユキとカネコテツヤが、1998年に結成したミニマル・ラーガ・フォーク・ユニット。 90年代末に発表された2枚のアルバムは、海外各誌で絶賛され、CDやLPで幾度もリイシューされた。こちらのCDは2014年活動再開に合わせ、その2作品がデジタル・リマスターされAcid MothersTempleレーベルから出されたリイシュー版。
-
★送料無料キャンペーン★田畑満( Mitsuru Tabata) 金子ユキ(Yuki Kaneko) duo CD – Caño Cristales
¥1,600
20%OFF
20%OFF
田畑満と金子ユキのデュオによるセカ ンド・アルバム『キャノ・クリスタレス』 レーベル : スローダウン RECORDS MIDIシンセサイザーを搭載した田畑のエレクトリック・ギターと、エフェクターを駆使した金子のインド・スタイルのエレクトリック・ヴァイオリン、このたった二つの楽器のみによって構成されているにも関わらず、音響が場面によって様々な表情に姿を変え、アルバム・タイトルが示すように、南米コロンビアに実在する世界で最も美しい場所のひとつといわれる虹色の川「キャノ・クリスタレス」を、文字通り聴覚化したような世界を繰り広げている。天空を駆け抜けるようなサイケデリック・ミュージック。即興性を重視した演奏を主体としているため、本作もオーバーダブなしのライヴ演奏を独自に編集、深遠でトリップ感覚に溢れた世界観を表出させている。 Track List : 1.OPENING THE GATE OF HEAVENLY ROCK CAVE 2.SHIV 3.AWARENESS 4.LIQUID RAINBOW
-
★送料無料キャンペーン★TABATA MITSURU (田畑満) + KANEKO YUKI (金子ユキ) duo -CD 『1st 』
¥1,200
20%OFF
20%OFF
田畑満(ex.ACID MOTHERS TEMPLE、ボアダムス、ゼニゲバ 他)とインドスタイルのヴァイオリニスト金子ユキとのデュオのファーストリリース。 2013年6月の高円寺円盤での田畑満と名古屋のインドヴァイオリン奏者、金子ユキのデュオライブを収録した作品。即興ながら完成度の高いスピリチュアルな演奏を展開している。
-
★送料無料キャンペーン★FABIENNE -CD 『フレンズシップス 』コンピレーションアルバム
¥1,050
30%OFF
30%OFF
音楽レーベルFABIENNE がアーティスト支援のためにリリースしたコンピレーションアルバム 3枚組CD(レーベルではデータ販売しかしておりませんが、アルファヴィル当店ではCD盤の在庫ありますので販売いたしますが、盤のみジャケットなしです) レーベルサイト→https://www.fabienne.land/donation-for-music ▼参加ミュージシャン (アルファベット順) ARASAWA AKIRA(ヘンタイカメラマン♡) / Atusji feat. Jijikusanda / Bonkeys / 浮(BUOY) / CD HATA×金子ユキ+HADOU / Dachambo /ドドイッツ/ First Flush / 犬式 INUSHIKI / Indus&Rocks / 亀十 / きじは / KENTA HAYASHI / miffrino / 大島 武宜(SENKAWOS / タとエ) / パンクロッカー労働組合 / ローホー / SUNGA / Takuma Hiramatsu / THE天国畑JAPON / TOSH / Yoah / Yota Kobayashi / YOU THE ROCK★ / 善財和也
-
CD 「gift of silence」Meditation by H. H. Sri Sri Ravi Shankar
¥1,260
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
インドのヨガマスターH. H. Sri Sri Ravi Shankarによる瞑想へのガイドが収録されたCDは瞑想のやり方を説明するバックでバンスリーの演奏が流れていて、これを聴いているとリラックスして瞑想しやすいです✨ インド仕入れのため在庫1枚のみ。 解説は英語です。 CDの中にリーフレットもついています。
-
CD 神戸フォークジャンボリー2015 コンピレーション
¥1,500
SOLD OUT
2015年に神戸のライハウスHelluva Loungeで開催されたフォークジャンボリーを記念してリリースされた出演アーティストのコンピレーションアルバムです!! 個性的なアーティストが勢揃いなので、必聴です! 残り1枚になってしまいました! 収録曲 1 Nasca Car Alone*– でっかい明日 2 アラヨッツ– 昼下がり 3 春田一樹– 死神 4 さんましめさば*– 水海月 5 Moscow– Doctor's Pleasure 6 Floating Flower(金子ユキ、河端一、カネコテツヤ) – Flying To The New Planet 7 正午なり*– 猫 8 Taigen Kawabe– 光と陰 9 田畑満*– しもべ 10 アラヨッツ– からくりモーニン 11 砂十島NANI*– ホワンカ 12 Maquiladora– (It Feels Like) My Prescription 13 Nasca Car Alone*– 宿命 Curated By – Eisaku Kimura, Makoto Kawabata Mastered By – Tatsuya Yoshida
-
Dr.L Subramaniam Essential Raga Collection -CD 『Anandabhairavi 』
¥2,000
SOLD OUT
Dr.L Subramaniamはインド人間国宝でインドヴァイオリンの王様と呼ばれており、超絶技巧が素晴らしい世界的に有名なヴァイオリニスト。 2014年のこの作品はRaga Anandabhairaviという美しくエモーショナルな旋律で演奏されていて、 4つのパートに分かれている。 このCDは日本では流通していないので貴重で、限定1枚です。
-
CD 北インド古典音楽 バイオリンKala Ramnath、タブラAbhijit Banerjee
¥1,600
20%OFF
20%OFF
SOLD OUT
北インド古典音楽のバイオリンの巨匠Kala Ramnathとタブラの巨匠Abhijit BanerjeeのCDです。 Kala RamnathのバイオリンのスタイルはSinging violinと言われていて、歌を唄ってるような演奏です。 このCDもインド仕入れのため一枚限定ですの、大変貴重なものです。 インド古典音楽に興味がある方も、聴いたことがない方にもオススメです! RAGA Maru Behaag Kafi Hori Bihaan Music
-
CD L SUBRAMANIAM 「The essential Raga collection Volume1」Yadukula Kambhoji
¥2,000
SOLD OUT
Dr.L Subramaniamはインド人間国宝でインドヴァイオリンの王様と呼ばれており、超絶技巧が素晴らしい世界的に有名なヴァイオリニスト。 2013年のこの作品はRaga Yadukula Kambhojiという伝統的なラーガが演奏されています。 このCDは日本では流通していないので貴重で、限定1枚です
-
CD Violin Trio-L.Subramanyam,L.Shankar/Vaidyanathan
¥2,000
SOLD OUT
南インド古典音楽のヴァイオリンの名家の巨匠達三兄弟のトリオによる演奏による名盤。 日本では流通していないので大変貴重なCDです。 在庫は残り一枚。 L shankarは70年代のジャズフュージョンユニットShaktのオリジナルメンバーでした。 violin trio 参考資料↓ https://youtu.be/m2OgirobGE0
-
DJ Doppelgenger×Yuki Kaneko Session Live mix (CDR)
¥2,000
SOLD OUT
Program & Dub mix - DJ Doppelgenger Indian Violin & Chorus - Yuki Kaneko 1. On The Run 2. Midnight High 3. MiNiMaLiC ChOrD 4. Bolo Hali-Doppelgenger Remix 5. War Inna Babylon-Doppelgenger Dub Mix 6. House Tribe 7. Electrical Jungle 8. Hofudelic 9. Free Tibet 10.Just To Of Theus-Newborn Remix Total 56:44 Guruz – GRZM-012 視聴はこちらより→https://youtu.be/pMgLyc7G-4g